平成23年度懇親会写真集

 今年は冷え込みが長引き、春の訪れが遅れて未だ梅の香りが残る3月22日、「グランドヒル市谷」で十期和会総会・懇親会が行われて40名が参加し、久しぶりに旧交を温め、和気藹々の歓談のひと時を過ごしました。
 それまで毎年行われてきた総会・懇親会ですが、平成19年度から開催が隔年となり、再会できた懐かしさも一入という感じです。
しかし、この2年間で6名の仲間が幽明境を異にしました。総会は、最初にこれらの物故会員に対する黙祷で始まり、約50分間に亘り4つの議案について事務局から報告が行われ、全て問題なく承認されました。
 総会が終わって記念撮影、そして13時半から待ちに待った懇親会が行われましたので、会場を回ってカメラに収めました。参加されなかった方も、これらの写真から楽しかった雰囲気を汲み取ってください。 (3月22日記)

 
参加者全員の記念写真です。ただしこれでは小さすぎて顔が良く判らないと思いますので、拡大画像でご覧ください。  クリック→ 「拡大画像」
  会場はGH市谷の「瑠璃の間」、100名以上が優に入れる広いホールですのでパーテションで半分に仕切り、懇親会の準備がなされている間に片方で総会が実施されました。
 中央が議事進行を努める中山幹事長で、山下幹事が説明する収支決算報告を真剣に聞き入っています。
 ひな壇に座る中山幹事長、どこか村山富市元総理を彷彿とさせる貫禄が漂っていました。
 総会と記念撮影が終了し、隣りの懇親会場に席を移して山中総務担当幹事の司会で、これから幹事長の挨拶が始まるところです。
 乾杯の音頭をとるのは、遠路九州から参加した伊東良孝君。
 彼は仙台に居て東日本大震災を体験し、その後は九州で生活しているそうです。

  →「拡大写真」

 乾杯が終わると先ずは腹ごしらえと、一斉に料理テーブルに集まってきました。
 時刻は既に1時半を過ぎていましたので、当然かも知れませんね。

   →「拡大写真」

 見ていると、家庭では味わえない変わった料理の方に集まっているようです。
 一方、料理には見向きもせず、ひたすら酒を飲みながら話に没頭している人も居ました。
 ある程度落ち付いたところで、各テーブルを回ってスナップ写真を撮ることにしました。
 先ずは、しんみりと話し込んでいるこの二人・・
 順番に各テーブルを回りましたが、限られた時間の中で40名近い出席者を写し洩れのないように撮影して回るのは結構大変でした。
 このように集まってくれると助かります。皆さん、良い顔ですねぇ。

   →「拡大写真」

 しかし殆どのグループは近付いてもカメラに気付かず、話に熱中していました。
 このテーブルの3人は、かなりメートルが上がっているようです。
 昔なら「紅顔の美少年」ですが、この歳では何と言うのでしょうか
 こちらも楽しそうに会話が随分弾んでいました。
 それぞれ、話し声も笑い声も、段々と大きくなってきています。
 震度7の地震を体験した伊東君からいろいろ被災の状況を聞かされているのでしょうか。
 宴もたけなわ、このままほっておけば何時間でも話し続けていることでしょう。
 奈良に近い大阪府藤井寺市から駆けつけた中村壽太君が挨拶を始めました。
彼は、飛鳥古墳の壁画をモチーフにした記念品を沢山持参してきてくれて、それを賞品に皆で余興にビンゴゲームをやろうと持ちかけています。
 出席者全員にビンゴゲームのシートが配られ、進行係が数字を読み上げる準備をしています。
 童心に帰って皆さん熱中していますが、老眼+酔眼では数字が踊って見えるのではないでしょうか。
 自分のカードもさることながら、人のカードも気になるようです。
 どこかで「リーチ」の声が響き渡りました。                 
 リーチになってだいぶ経つようですのに、肝心の数字がなかなか出ません。
 「次は○○を出せ!」という無茶な要求をする人も出てきました。
 ようやくビンゴ当選第1号が出ました。
 羨望の眼が彼に注がれます。
 ビンゴの数字が間違っていにかの確認も併せて行うので、その間数字の読み上げは中断。
 当選者が出始め、ますます忙しそうです。
 当選者が次々と出るにつれ残った人は焦りが出てきて、一層真剣な顔つきになってきました。
 リーチが何ヶ所も出来ているのに未だ駄目だ。数字は何故俺を避けるのか!
 これは中村君が今回の賞品として提供してくれた飛鳥古墳をモチーフにした記念品です。
 ハンカチ、扇子、お盆、ネッカチーフ・・
 数は参加者全員の分だけあり、皆さん満足していました。
 中村君、本当に有難う。
 あっという間に2時間が過ぎてしまい、いよいよ終宴の時を迎えようとしています。
 最後は、森道也君の一本締めで中〆となりました。
 皆様、次の再会の日までどうぞご健勝で!