お知らせ
十期和会という組織は解散した後もこの「十期和会ホームページ」は引き続き運営しますのでよろしくお願いいたします
「十期和会(ときわかい)」は、海上自衛隊幹部候補生学校第10期生の同窓会組織です。
このクラスは、1959年(昭和34年)に卒業した防衛大学校3期生海上要員96名に、海上保安大学校など防大以外の大学等を卒業して幹部候補生選抜試験に合格した73名が加わり、総勢169名で構成されています。 |
広島県江田島に建てられた旧海軍兵学校の校舎をそのまま使っている海上自衛隊幹部候補生学校で1年間、海軍士官になるための教育と厳しい訓練を受けて1960年(昭和35年)4月卒業、3等海尉(少尉)に任命され、アメリカへの遠洋航海実習を経て各部隊に配属されました。
下の写真の左は大講堂、右が候補生学校校舎です。 |
最近のニュース(十期和会事務局便り) ●「十期和の日」懇親会の開催 「十期和の日」懇親会が令和6年10月10日水交会「クラブ水交」ピーターハウスで開催されました。 参加者は、秋澤、秋元、石田、伊藤、岩倉、岩澤、浮田、加藤、竹添、田中(章)、中山(蕃)、東、松永、村上、酒井の15名でした。 全員で写真撮影の後テーブルにつき、司会の伊藤幹事の開会宣言でいよいよ開宴です。 最初に、この1年で故人となられた朝長、小林、中山(泰)、前野、古川、藤崎各兄6名の冥福を祈って黙祷しました。 次は会長挨拶ですが、手塚会長が体調不良で欠席のため「会長挨拶」文を伊藤幹事が代読しました。クリック→ 会長挨拶文 今回で十期和会が解散するということは聞かされていましたが、会長からいざ提案を聞かされると万感の思いが込み上げてきてショックを禁じ得ませんでした。 続いて竹添会計幹事により会計報告がなされました。 クリック→ 会計報告 通常であればここで懇親会開宴となるのですが、今回は「十期和会の今後の在り方について」会議資料をもとに討議することになりました。 会議資料1 会議資料2 「十期和会」という組織は閉じても同期の絆は切れるものではなく、それをどうつないでいくか皆な真剣に考えていました。 乾杯の音頭は秋澤君が取り、待ちに待った懇親会の始まりです。 久しぶりの再会を歓び合い話し相手が入れ替わってまた話が盛り上がり、いつまた会えるか判らない感傷感に浸っているうちに時間はあっと言う間に過ぎ、伊藤幹事の提案で一人ずつ前に出てスピーチすることになりました。 最後に村上君の音頭で締めの乾杯をし、惜別の情に浸りながらそれぞれの帰路につきました。
●会員の訃報 古川秀雄兄が令和6年3に逝去されていたことが判りました。 ここに深く哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 朝長彰常兄は音信不通でしたが、令和4年2月7日に逝去されていたことが最近知人を通じて判りました。 ここに深く哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 藤崎満夫兄は循環器系の疾病で療養中でしたが令和6年5月24日に逝去されました。 告別式は次により執り行われました ・日時 令和6年6月1日〈土)10:30~ ・場所 「大和礼式」大和市大和東2-9-13 電話 046-264-4111 ・喪主 藤崎洋子様(夫人) なお、告別式には十期和会として供花をお供え致します。 ここに深く哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 前野朋紀兄は循環器系統の病で入院加療中でありましたが令和6年1月23日に逝去されました。 葬儀は1月27日に執り行われたとのことです。 ここに深く哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り致します。 ●故中山泰彦兄宅弔問 兄の葬儀は既に執り行われていたため十期和会として弔問することにし、11月14日に予定通り実施しました。 参加者は手塚会長、伊藤幹事、岩澤、杉澤、山下、酒井の6名で、午後2時中山邸に到着しました。(竹添幹事は体調不良のため欠席) 会長が奥様にお悔やみを申し上げ、十期和会一同からの香典をお供えしました。そして一人ずつご霊前にて別れを惜しみご冥福を祈りました。 その後は兄の生前の思い出話などをご家族と語り合い、3時前に中山邸をあとにしました。 帰路は松戸に出て精進落としにより兄を偲びました。
●会員の訃報 中山泰彦兄が10月27日早朝、急性心臓病のため逝去されました。 葬儀は11月2日に家族葬で執り行われたとのことですので、十期和会として手塚会長、伊藤幹事及び数名が11月14日に中山宅を弔問することにしています。 ここに深く哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 小林義明兄が10月15日に老衰のため逝去されました。 葬儀は10月17日に八幡平市の東慈寺で行われましたので十期和会から生花をお供えしました。 ここに深く哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り致します。 ●十期和懇親会開催 十期和懇親会が令和5年10月10日に今年も「クラブ水交」ピーターハウスで開催されました。 開始は12時でしたが15分前には出席予定者全員が集合し、5分前の精神がこの歳になっても徹底されていることに感心しました。出席者は昨年よりも多い21名でした。 伊藤幹事の開会宣言のあと、昨年4月以降に逝去された黒田、久光、石橋(康)、関口の4名のご冥福を祈って全員で黙祷しました。 続いて手塚会長の挨拶で、松永君の発案で会員近況便りの投稿を呼びかけたところ54名から回答を貰い、投稿された会員の近況が良く把握できた。一方、会員が死去されても事務局の把握が遅れ叙勲申請に間に合わないことが起きているので、会員が万一の場合の事務局への連絡の仕方について考えておいて欲しいと要望されました。 ちなみに、叙勲申請は死去後5日以内に海幕に届け出なくてはならないとのことです。 会長挨拶の後竹添幹事による会計報告があり、そのあと松永君が音頭を取り開会を祝す乾杯をしました。 特記事項として、石橋利宏君が遠洋航海時に撮った沢山のカラー写真をお孫さんの助力を得て見事に編集したものを投影装置と共に会場に持ってきてくれて、懐かしい思い出に包まれながら皆でそれを鑑賞したことです。 こんなことで2時間の予定時間はあっという間に過ぎ、最期に加藤君の締めの乾杯で次の再会を約し、全員で記念写真を撮った後それぞれ帰路に向かいました。
●会員の訃報 関口 義夫兄は入院加療中でしたが、7月9日に老衰のため逝去されました。 事務局から十期和の日の開催を葉書きにて通知したところ、奥様から電話で逝去の報を受け知りました。 十期和会から会長のお悔やみ状を添えて香典を送りました。 ここに深く哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り致します。 ●元指導官付の訃報 遠洋航海時うらなみの指導官付であった与世田勉氏が、令和5年3月14日に逝去されていたことが判りました。 与世田さんは海保大1期、幹候4期、昭和7年生まれの享年90歳だったとのことです。 遠航時うらなみの実習員だった方は色々お世話になったのではないでしょうか。 ここに深く哀悼の意を表し、衷心よりご冥福をお祈り致します。 ●ちばらき会懇親会開催 「ちばらき会」というのは、柏市を中心に千葉県北西部と茨城県南部に在住する十期和会の地方支部で、2007年に岩澤・山中両君が幹事役を務め夫人同伴で懇親会を開いたのがきっかけでその後毎年2回集まって親睦を深めてきましたが、最近は新型コロナウイルスの感染拡大で実施できずにいました。 しかしようやくコロナも下火となり行動制限が緩和されたことから再開の運びとなり、岩澤幹事の発案で初めて野外での懇親会が開催されることになりました。 場所は、野田市の清水公園、桜の花見時の混雑がなく新緑とつつじが楽しめる4月21日(金)と決まりました。 当日は懸念された天候も好転して初夏の陽気となり、巨木の木陰が絶好の懇親会場となりました。 参加者は、岩澤夫妻、山下夫妻、伊藤、杉澤、兼古、手塚、中山(泰)、酒井、石井夫人の慶子様、佐々木〈昭)夫人の昌子様の12名で、3年ぶりの再会に歓談が尽きることなく、それぞれ持参の美酒に酔いしれました。 ●昭和35年度遠洋航海記録の掲載 我々の遠洋航海時の記録写真を石橋利宏君がナレーションやBGMを付けて編集し、それをお孫さんがYouTubeにアップしてくれました。 右欄にある「昭和35年度遠洋航海記録」をクリックしてください。 ●会員の訃報 石橋 康弘兄は脳梗塞で長期に亘り療養中でしたが、1月28日に肺炎のため逝去されました。 通夜は2月6日、葬儀告別式は2月7日に茅ヶ崎市の湘和会堂松浪において執り行われ、通夜には高校時代の同級生だった松永君が、葬儀には親戚に当たる手塚会長が参列し式場の様子を撮って送ってくれました。 左は祭壇、右は十期会一同からの供花の写真です。 家族葬として行われたのでこじんまりとしたものでしたが、静かで気持ちのこもった葬儀だったようです。 ここに深く哀悼の意を表し、衷心よりご冥福をお祈り致します。 ●續平元校長夫人から手塚会長に年賀状 故續平校長が逝去されて42年目を迎えます。一方、奥様の廣子様は104歳になられますがご健在で、手塚会長の元にしっかりした字で書かれた年賀状が届きました。> 新春に相応しい朗報ですので紹介させて頂きます ●元教官の訃報 曽根 龍男元教官兼5分隊監事が、令和4年10月23日に逝去されていたことが会誌「水交」新春号の訃報欄に掲載されていたのを手塚会長が見付け、知らせてくれました。 曽根教官は幹候1期、昭和3年生まれで享年94歳とのことですので、大往生であったといえます。 ここに深く哀悼の意を表し、衷心よりご冥福をお祈り致します。 ●「会員近況便り」の編集・配布 会誌「十期和会通信」の発行が打ち切られてから8年が経ち、会員の近況把握が十分にできなくなってきたことから、各会員に対し事務局から近況報告をお願いし、メールでの回答27名、葉書での回答同じく27名、計54名分が集まりました。 これをまとめて「十期和会会員近況便り」と題した冊子が完成し、メール又は郵送で事務局から各会員宛に送付致しました。 > ●会員の訃報 久光 哲兄が昨年8月15日に逝去されていたことが、ご長女から届いた近況報告の葉書で判りました。 ここに深く哀悼の意を表し、衷心よりご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 黒田 隆二兄は、かねて3年余り寝たきりで療養中でしたが、7月7日に逝去されていたことが岩澤君に届いた奥様からの喪中はがきで判りました。 ここに深く哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り致します。 ●十期和の日懇親会開催 コロナ禍により3年ぶりとなった「十期和の日」懇親会が令和4年10月10日に「クラブ水交」ピーターハウスで開催されました。 開始は12時、伊藤幹事の開会宣言のあと、この3年間に物故者となられた山中、城山、正岡、大泉、西坂、筒井(暉)の6名の冥福を祈って全員で黙祷しました。 続いて手塚会長の挨拶で、169名の同期のうち72名が旅立ち97名が残っているが、7名が所在不明で、また健康を害して療養中だったり、老人施設に入所している人も居るが、こうして再会できるのは非常に嬉しいことだと喜びを露わにしていました。 朗報として、是本信義君が地元吉富町の功労者として表彰され、また朝雲に投稿した彼の記事が年間優秀賞に輝いたということも披露してくれました。 開始の乾杯の音頭は迫平君でした。 久しぶりの再会を歓びあい、話し相手が入れ替わってまた話が盛り上がり、あっという間に14時の閉会の時間になってしまいました。 岩野君の締めの乾杯で次の再会を約し、全員で下の記念写真を撮った後名残惜しくそれぞれ帰路に向かいました。
●地区幹事の交代 沖縄地区幹事が、柚之原史郎君から原田政昭君に交代しました(R4.8.28付) ●加藤 晃君が「防衛大学校オーラル・ヒストリー」の語り方として協力
●元指導官の訃報 辻 邦雄元海将(元防大中隊指導官)が、昨年11月16日に逝去されたことが水交誌新春号に掲載されているのを手塚会長が見付けてくれました。 >防大学生隊生活全般に対するご指導に加え、走水ポンドでの短艇や機動艇の操船などをご教示戴いたことが懐かしく思い出されます。 ここに深く哀悼の意を表し、衷心よりご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 大泉幸作兄は過日、脳梗塞を患い、その後リハビリ等の介護サービスを受けながら回復に努めておられましたが、令和2年12月頃から容態が悪化し令和3年1月25日に逝去されました。 竹添君が水交誌に訃報が載っていることを見付け、奥様に電話してこのことを確認しました。 ここに深く哀悼の意を表し、衷心よりご冥福をお祈り致します。 なお、十期和会から会長のお悔やみ状を添えてご香典を送付します。 ●会員の訃報 筒井 暉昌兄は入院加療中でしたが、誤嚥性肺炎のため令和3年3月16日に逝去されました。 ここに深く哀悼の意を表し、心より ご冥福をお祈り致します。 葬儀は、21日11:30から川崎市内の「セレモニア平安会館わたりだ」において、折柄の強い風雨の中執り行われました。 参列者は殆どが親族の方でしたが、クラスから手塚会長、山長夫妻、阿部夫妻、田中章智君及び中川夫人の7名が参列し、旅立ちを見送りました。 ●会員の訃報 西坂 秀明兄が誤嚥性肺炎のため令和3年3月14日に逝去され、3月18日に告別式を家族葬にて済ませたという連絡がご息女(長女の方)からありました。 十期和会から会長のお悔やみ状を添えてご香典を送付しました。 ここに深く哀悼の意を表し、衷心よりご冥福をお祈り致します。 ●是本君の64年五輪での活躍記事 是本信義君が64年五輪の開会式に際し旗揚げ指揮官として活躍されたことは良くご存知と思いますが、このことが10月7日の読売新聞九州山口版夕刊に「64年五輪裏方の活躍」と題して写真入りで大きく取り上げられました。 ●会員の訃報 正岡 史郎兄は、食道がんのため、令和2年8月24日早朝に逝去されました。 ここに心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 お別れの儀式は、通夜が8月24日、告別式が翌25日に佐世保市の典礼会館において厳粛に執り行われ、クラスを代表して一力昭夫君が参列し弔意を表しました。 コロナ感染拡大の折柄、近親者のみでというご遺族の当初の意向でしたが、故正岡兄の地元における活動と親交の広さに哀惜にたえない思いを持つ人が多く、一力君も驚くほど大勢の会葬者が集まり、心から別れを惜しんだとのことです。 ●十期和の日懇親会の中止 10月10日に開催予定であった今年の「十期和の日」の懇親会は、新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。 誠に残念でありますが、来年は実現できるよう願っております。 ●九州地区会員に対する会長からのお見舞いメールの発信 この度の九州方面の集中豪雨に対して手塚会長からお見舞いメールが発信され、柚之原地区幹事、内田夫妻及び原田兄から返信がありました。 ◎ 手塚会長からのメール 九州方面にお住いの皆様へ この度の梅雨前線による猛烈な雨で九州の各地で大きな被害が発生、皆様方のお住まいやご家族に被害がありませんでしたでしょうか? 例え直接の被害が無くても断水、停電、交通遮断などで大きな不便を被っておられませんか? 心からのお見舞いを申し上げます。皆様方のご無事を心から祈っております。 先ずは、取り敢えず災害のお見舞いまで。 十期和会会長 手塚正水拝 ◎ 柚之原九州地区幹事からの返信 早々のお見舞い痛み入ります。我が家はハザードマップ上は安全地帯ながら、異常な土砂降りのなか、排水溝からの吹き出しで見る見る道路が冠水する様を目の当たりにして平屋にとって真剣に避難を考える有様でした。まだ始まったばかりですが、梅雨の次は猛暑、台風が控えておりコロナウイルス下、正直無事に越せるか心配です。 最近加齢による衰えも急速にすすみ、地区幹事としての働きもままならず、申し訳ありません。手塚兄もどうかご自愛ください。 ◎ 内田夫妻からの返信 鹿児島の内田です。水害のお見舞いメール頂きました。有難うございました。お陰様で指宿の我が家は無事に過ごしております。内田も変わりなく生活しております。十期和会のお知らせを拝見し、手塚さんはじめ皆様のご様子を何よりと拝見しております。 ◎ 原田兄からの返信 手塚さん、水害のお見舞い有難うございました。我が家の周辺では被害は見られませんが、テレビ報道などで見る各地の被害の惨状は想像を絶するものがありますね。 人吉市には5年前に観光で行き、酒蔵巡りなどしました。古い町並みの残る落ち着いたところでした。 この惨状からどうやって立ち直れるのか、何年かかるのか想像ができません。 近年、災害が巨大化しているので何が起こるか、どこで起こるか予想できませんね。 覚悟をして暮らすことが大事でしょうか。 向暑の折どうかお元気でお過ごしください。 ●名誉会員の訃報 鈴木外海彦元6分隊監事が、がんのため1月20日に逝去されていたことが判りました。 深く哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 中村 成生兄が老衰のため、平成31年2月18日に逝去されていたことが蔵園君からの連絡で判りました。ご遺骨は、近く宮島付近の許可海域に散骨される予定とのことです。 十期和会として、会長の弔問文と香典をご遺族に郵送いたしました。 深く哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 城山 文男兄は肺がんを患い療養中でしたが、1月28日逝去されました。 通夜は2月1日18時から、告別式は2月2日11時から、いずれもご親族だけで「土浦セレモニーホール」にて執り行われました。 十期和会からは、手塚会長の弔問文を夫人宛に送付するとともに、供花をお供えしました。 ここに衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 山中 博司兄が11月16日に急性心不全のため急逝され、お別れの儀式が柏市の「昭和セレモニー柏儀式殿」で、通夜が21日(木)の18時から、葬儀・告別式が22日(金)の10時から、それぞれ同期多数も参列して厳粛に執り行われました。 祭壇は兄の人生を象徴する青海原と白波を象って飾られ、優しく微笑む遺影は美しい花で囲まれておりました。 ここに衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 ●チョロの会ゴルフコンペ開催 10月28日(月)に、123回チョロの会ゴルフコンペが東京湾カントリークラブで開催されました。台風15号、17号等で天候が心配されましたが当日は関東地方は高気圧に覆われ、絶好のゴルフ日和になりました。 参加者は前回と変わらずの6名でしたが、八十代の半ばを征く総員が意気軒昂としてプレーを楽しみました。そして、来年も春の再開を約しました ● 十期和の日懇親会開催 令和に入って最初となる「十期和の日」懇親会が、秋晴れの10月10日、「クラブ水交」で開催されました。 今年から水交会の社屋がピーターハウスという建物に変わりましたが、なかなか雰囲気の良い場所だったと思います。 全員の集合写真撮影の後、この1年に物故会員となられた小池、稲田、中野、大塚の諸兄のご冥福を祈って全員で黙祷し、手塚会長の挨拶で開宴となりました。 開始の乾杯の音頭は田中(章)君でした。 今回の参加者は22名で、往時の40名を超える頃と比べると寂しくなりましたが出席者はいずれも意気軒高、次から次と話が盛り上がり、あっという間に14時の閉会の時間になってしまいました。 会長の挨拶にもありましたが、今年は我々が候補生学校に入校してから丁度60年目に当たり、歳月の経つ早さに驚かされます。 山長君の締めの乾杯でまた来年の再会を約し、名残惜しくそれぞれ帰路に向かいました。 ●会員の訃報 大塚 茪兄が7月3日に逝去されていたことが、ご長男、大塚茂孝氏からの連絡で判りました。 ここに衷心より哀悼の意を表し、ご冥福を祈りたいと思います。 ●十期和会ビール祭り開催 猛暑真っ盛りの8月7日(水)17時から、水交会の「ビール祭り」に参加する形で十期和会有志による夕食会が行われました。 参加者は16名で、秋元、伊藤、出雲、岩野、岩澤、石田、石塚、兼古、竹添、田中(章)、手塚、中山(泰)、松永、村上、山田、山長の諸兄でした。 今回のビール祭りから水交会の社屋移転に伴い同じ東郷神社の敷地内にあるピーターハウスという建物の3階に変わりました。 ●第122回チョロの会ゴルフコンペ開催 6月3日(月)に令和最初となる122回チョロの会ゴルフコンペが東京湾カントリークラブで開催されました。 入梅直前のこの時期、当日は梅雨前線が関東地方にまで影響を及ぼすような予報もあり心配されましたが、幸い午後から快晴に恵まれ、絶好のゴルフ日和になりました。 参加者は前回の7名より減って6名となり、令和の初回としてはやや寂しいスタートでしたが、八十代の半ばを征く総員が大いに意気軒昂でプレーを楽しみました。そして、今年も秋の再開を約しました。 ●会員の訃報 稲田 秀穂兄は、2月より横須賀共済病院にて入院加療中でしたが、4月9日に肺炎のため逝去されました。 通夜は4月12日の18時から、告別式は13日の12時から三浦市の「いちょう会堂」で厳粛に執り行われ、クラスから通夜には秋澤夫妻、阿部夫妻、篠田夫妻、石田、加藤、山長の諸兄が、告別式には手塚会長のほか、秋澤、岩澤、石塚、田中(章)、東、山中の諸兄が参列し、旅立ちを見送りました。 ここに心より哀悼の意を表し、ご冥福を祈りたいと思います。 ●会員の訃報 中野 司朗兄は、肺炎で1年余り入院加療中でしたが、4月9日に逝去されました。 告別式は4月11日に既に済まされたとのことです。 なお、手塚会長から博子夫人へのお悔やみ状と共に十期和会から香典をお送りしました。 ここに謹んででお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り致します。 ●第121回チョロの会ゴルフコンペ開催 4月1日(月)、平成最後となる第121回チョロの会ゴルフコンペが東京湾カントリークラブで行われました。 その日は新しい元号の発表日であり、、またエイプリルフールとも重なったことから話題豊富な日となるであろうことは予想されましたが、コンペの方も波瀾万丈で午前の絶好のゴルフ日和から一転して午後は雨が降り出し、更に激しい雷雨にも見舞われたことから中途で競技中止という結果になりました。 参加者は前回、前々回の9名から今回は7名と減り、平成の締めくくりとしてはやや寂しかったようでしたが、全員が80歳を超えたハイシニアの会ですのでやむを得なかったことであり、このまま次の「令和」の時代にも細く長く継続していって欲しいものです。 ●十期和会鍋まつり開催 2月21日(木)午後5時から原宿の水交会において恒例の「鍋まつり」に参加する形で、十期和会有志による食事会が開催されました。 今回は例年よりも参加者が少なくて、秋元、朝井、石田、伊藤、出雲、岩野、岩澤、岩倉、兼古、杉澤、手塚、中山(泰)、村上の各会員で計13名でした。 当日は2月にしては暖かい日で、村上鍋奉行の采配で飲み且つ鍋を突きながら話に花が咲き、下の写真のように楽しいひと時を過ごしたようです。 ●会員夫人の訃報 杉澤英雄会員の夫人ゆきえ様が、12月17日、肺がんのため享年87歳で逝去されました。 別れの儀式は、通夜が20日、告別式が21日に「セレモ我孫子ホール」で催行され、チバラキ会など近傍の同期仲間のほか、杉澤夫妻と親交のあった山本牧人君、森道也君や近住の先輩、町内会の人など大勢で見送りました。 ここに心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 小池 巌兄が、心不全のため11月17日逝去されました。 葬儀は既に近親者のみで執り行われたとのことです。 なお、会長からキミ夫人へのお悔やみ状と共に十期和会から香典をお送りしました。 衷心より哀悼の意を表しご冥福をお祈り申し上げます。 ●第120回チョロの会ゴルフコンペ開催 第120回チョロの会ゴルフコンペが、10月17日(水)「東京湾カントリークラブ」で行われました。 「女心と秋の空」と言われるように天気がかなり気掛かりだったようですが、幹事(中山プロ)の日頃の精進が実を結び雨模様の予報から一転して日が差し汗ばむような上天気となり、大いに浩然の気を養い楽しくラウンドしたようです。 今回、久々の参加が期待されていた山長プロが急きょ出られなくなり、前回と同じメンバーの9名(3組)による熱戦が繰り広げられました。 結果は、今夏の酷暑訓練の成果をいかんなく発揮した山下プロがネット76で見事優勝、おまけにドラコン賞、ニアピン賞、更に大波賞と、各賞の半分を独り占めする活躍でした。 2位は、先日エージシュートを達成した岩澤プロで、流石だと一同感心したようです。 次の121回コンペは来年3月下旬に「東京湾CC」で開催予定ですが、細部は未定のようです。 なお、幹事は岩澤・岩倉両君が担当します。 ●平成30年度「十期和の日」懇親会開催 平成30年度「十期和の日」懇親会が10月10日の正午から、東京原宿の「クラブ水交」で開催されました。 今回は古川君がエスコートの奥様同伴で来られたこともあって31名、近年になく多数の参加者でした。 記念撮影を終えて会場に席を移し、伊藤幹事の合図で昨年の十期和の日以降に物故会員となられた故庄司宜明兄、城英昭兄、唐崎敏雄兄の冥福を祈り、全員で黙祷しました。 手塚会長は挨拶の中でこの1年間の同期諸兄の動向や活躍などを紹介し、特にゴルフで岩澤君が先月念願のエイジシュートを達成したことを披露した時は拍手喝さいし皆で祝福しました。 乾杯の音頭は中山(泰)君で、ユーモア溢れる語り口で会場を和ませ、盛り上げてくれました。 今年は飲み物も豊富だった上に料理の質も量も満足できるもので、こちらの方も十分に満喫できました。 1年ぶりの再会に話は大いに盛り上がりあっという間に2時間が過ぎてしまい、締めは、山下君の乾杯で来年の再会を約してお開きとなりました。 ●故唐崎兄宅へ弔問 7月23日に逝去された故唐崎兄の葬儀は家族葬形式で執り行われ十期和会として見送ることができなかったため、9月27日(木)の午後、手塚会長、竹添幹事、中山(蕃)地区幹事及び前幹事長の岩野君の4名がクラスを代表して唐崎邸を弔問しました。 唐崎家は玲子夫人と長女の順子様が出迎えて下さり、4人は遺影に参拝した後、兄が出版したレイテ沖海戦に関する著書の話や生前の活躍など兄にまつわる思い出話を語り合い、家族の方を元気づけ、何よりもの供養になったと思います。 ●十期和会ビール祭り開催 8月1日(水)の17:00から、原宿のクラブ水交において、水交会主催のビール祭りに十期和会有志18名が集い、楽しいひと時を過ごしました。ここのところの猛暑には冷えたビールの美味しさは格別だったようです。 これに先立ち、先週他界された故唐崎敏雄君の御霊に、参加者全員で献杯したことを付け加えさせて頂きます。 > ●会員の訃報 唐崎 敏雄兄は、肝臓がんで自宅療養中でしたが、7月23日00:42に逝去されました 葬儀は翌24日に厚木斎場にて近親者のみで執り行われたとのことです。 ここに謹んでお悔やみ申し上げ、衷心よりご冥福をお祈りいたします。 なお、会長から玲子夫人へのお悔やみ状と十期和会から香典をお送りしました。 ●第119回チョロの会ゴルフコンペ開催 第119回チョロの会ゴルフコンペが5月30日(水)に「東京湾カントリークラブ(千葉県袖ヶ浦市)で予定どおり開催されました。 今年は梅雨入りが例年より早まるということで天気が危ぶまれ、前日の予報でも「曇り午後小雨」ということでしたが、当日はプレー中は最後まで曇りで帰路に就く頃降り出すという幸運に恵まれ、これも幹事(山下プロ)の手腕だと喜ばれたようです。 参加者は前回と同じ顔ぶれの9名で、3組に分かれて熱戦を繰り広げました。 プレーの前半の途中経過状況の中で、岩澤・中山両プロにエージシュートの可能性の兆候が見られましたが、次回ご期待となりました。 特に岩澤プロは、2つある「ドラコン賞」を2つ、4つある「ニアピン賞」の1つ、そして「優勝賞」と、ローハンデイにも拘わらず、日頃の練習の成果をいかんなく発揮しました。また、中山プロは技術賞は取っていませんが常に上位入賞圏に位置し、「何か忍びの術でもを使っているのではないか?」と思われたようです。 ●会員の訃報 城 英昭兄は、数年来膀胱がんの治療を続けて来られましたが、4月29日、病状悪化により逝去されました。 5月1日に通夜、翌2日に告別式が執り行われたとのことです。 ここに慎んでお悔やみ申し上げ、衷心よりご冥福をお祈りいたします。 なお、5月15日に秋澤兄と田中章智兄が弔問に行ってくれました。 ●会員の訃報 庄司 宜明兄はかねてから肺がんで療養中でしたが、4月1日に逝去されたとの知らせが奥様からありました ここに謹んでお悔やみ申し上げ、衷心よりご冥福をお祈りいたします。 ●第118回チョロの会ゴルフコンペ開催 4月2日(月)、第118回チョロの会ゴルフコンペがムーンレイクGC市原コースで開催されました。 今回は久しぶりに9名(3組)の参加が得られ、初夏を思わせる絶好のゴルフ日和の下で熱戦が繰り広げられました。 成績は下表のとおりですが、好コンディションに恵まれたこともあって年齢を感じさせない高レベルの戦いとなり、その中でも3大会ぶりに参加の浮田プロが頭一つ抜け出して優勝の栄を勝ち取りました。その他にも好成績続出で、準優勝の山下プロは人生初めてのグロス88を記録し、また3位の中山プロはアマゴルファーの夢であるエージシュートにあと1打と迫る素晴らしいプレーを披露しました。 最近は寄る年波を感じて「ゴルフを出来るだけで満足!」などと慰め合いながら弱気でプレーする傾向にあったけれども今回の成績を見るとまだまだ向上の余地を感じさせ、心強さを感じさせる一日だったようです。 次の119回コンペは5月30日(水)開催で、幹事は山下・松永両君が担当となりました。絶好の季節となるので今回以上にゴルフ同好の諸兄の参加を期待しているとのことです。 ●鍋まつり開催 十期和会恒例の鍋まつりが、2月21日(水)にクラブ水交で行われました。 参加者は、朝井、石田、石塚、伊藤、岩澤、岩倉、岩野、杉澤、竹添、田中(章)、手塚、中山(泰)、藤崎、松永、村上、山中、山田、山長、矢後の19名で、最初に手塚会長から、「鍋奉行村上君の尽力で開催にこぎ着け19名もの参加者が得られたこと。石塚君が今回初めて参加してくれたこと。呉の黒田君が体調を崩し入院していること。」などを紹介した挨拶があり、乾杯のあとキックオフで歓談に移り、鍋をつつき、酒杯を傾けながら約2時間を大いに楽しんだとのことです。 〆の乾杯の音頭は初出場の石塚君がとり、無事散会となりました。 楽しかった会場の様子を手塚会長が撮ってくれていますのでご紹介します。 ●「ちばらき会」新春懇親会開催 千葉・茨城両県の県境付近に住む同期が夏・冬に集まって懇親する催しを始めて11年目になりますが、今年も1月31日(水)に柏駅西口の和食料理店「穏香(おだやか)」で行われました。 集まったのは、岩澤夫妻、兼古夫妻、迫平夫妻、山下夫妻、山中夫妻、伊藤、杉澤、手塚、中山(泰)、酒井の計15名で、この会にいつも参加される石井夫人、川原夫人、佐々木夫人は帰省等の予定と重なり出席されませんでした。 11時半に始まり、上品な会席料理と美酒に酔い、次々と話に花を咲かせるうちにあっという間に3時になり、お開きの時間となりましたが、それだけでは物足りず喫茶店に場所を替えて更に話が弾み盛り上がったとのことです。 この集いの発起人であり、その後10年余の間ずっと幹事を引き受けてくれている岩澤・山中両兄の尽力に心から感謝の意を表し、紹介させて頂きます。 ●第117回チョロの会ゴルフコンペ開催 年の瀬も押し迫った12月4日(月)、第117回チョロの会ゴルフコンペがムーンレイクGC市原コースで開催されました。 参加者はチョロコンペ史上最少の6名でしたが、12月には珍しい穏やかなゴルフ日和に恵まれ、年齢を感じさせない元気なプレーが展開されました。 中でも松永プロは新規購入のゼクシオドライバーを駆使して前半ハーフを39で回り、ギャラリーから「エイジシュート達成か!」の期待が高まりましたが後半は伸び悩み、残念ながら達成は次回以降に持ち越しとなったものの、ローハンディ(5)をものともせず見事優勝を飾りました。 、次回の幹事は岩澤君、副幹事は秋元君で、次回コンペは来年3月以降に開催するということで、細部については幹事が調整して決めるとのことです。 ●平成29年度「十期和の日」懇親会開催 平成29年度「十期和の日」懇親会は、10月10日抜けるような秋晴れの下、東京原宿の「クラブ水交」で開催されました。 出席者は関東近郊から馳せ参じた29名、いずれ劣らぬ兵揃いが久方ぶりに顔を揃えました。 玄関前での記念撮影を終えて会場に席を移し、懇親会開会宣言の後、昨年の十期和の日以降に幽明界を異にされた故田崎、金子、林、大屋、山崎兄のご冥福を祈って全員で黙祷しました。 続いて手塚会長の挨拶、岩野君の乾杯音頭で懇親会が開始され、1年ぶりの再会を喜び、旧交を温めながら談論風発、時の過ぐるのを忘れ、あっという間の2時間だったようです。 締めは、朝井君の乾杯で、来年の再会を約してお開きとなりました。 ●会員の訃報 大屋 典弘兄は、十数年来パーキンソン病と闘い奥様による献身的な介護を受けてこられましたが、本年6月に症状が悪化し、入院加療の甲斐なく10月4日に帰らぬ人となられました。 通夜は5日18時から、葬儀は6日10時から鹿児島県姶良市の「大和葬儀社錦江斎場」で営まれ、十期和会から生花一対をお供え致しました。 なお、葬儀には、同期を代表して伊東良幸君が出席してくれました。 ここに慎んでお悔やみ申し上げ、心からご冥福をお祈りいたします。 ●会員の訃報 山崎 巧兄は数年来、各部動脈瘤関連の治療を続けてこられましたが、9月27日、慢性心不全増悪により逝去されました。 ここに衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。 なお、十期和会に情報が入った時既に葬儀は済まされていたとのことでしたので、ご香典と共に手塚会長が綾子夫人宛にお悔やみ状(下記に添付)を差し上げました。 ●第116回チョロの会ゴルフコンペ開催 初秋を迎えた10月2日(月)、第116回チョロの会ゴルフコンペがムーンレイクGC市原コースで予定通り開催されました。 曇りベースの天候で幾分蒸し暑いコンディションでしたが、雨に降られることもなく、参加者全員元気にプレーすることができました。 次回コンペは、12月2日(月)に今回と同じムーンレイク市原コースで予定しており、幹事は、今回に引き続き手塚君が担当します。 ●会員の訃報 林 恭信兄は、13年前に脳溢血を発症し、病院や施設での療養・リハビリを続けてこられ、最近はご自宅で療養中でしたが、29年7月15日朝急性肺炎により逝去されました。 通夜は16日、告別式は17日にご自宅で執り行なうとのことでしたので、「海自幹候十期 同期生一同」として生花一対をお供えするとともに、クラスを代表して山中君が告別式に参列しました。 兄の在りし日を偲び衷心より哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。 ●会員の訃報 田崎 泰治兄は、入院先の病院で肺炎を併発し、29年3月18日に逝去されていたことが奥様からの連絡で判りました。ここに謹んで哀悼の意を表し冥福をお祈りいたします。 既に近親者で葬儀は済ませれていたために十期和会としては会長からお悔やみ状(下記に添付)を奥様宛に発送するとともに、千葉地区幹事山中君と迫平君が田崎邸を弔問しました。 会長から田崎夫人に送られたお悔やみ状 ●十期和会個人情報取扱い要綱の策定 改正個人情報保護法が5月30日に施行されたのを機に、十期和会としても「十期和会個人情報取扱い要綱」が定められ、十期和会会員の個人情報の保護に当たることとなりました。 これについて、会長から6月10日付で各会員へ名簿の適正な管理等の所要の対処が要請されました。 本要綱の内容については、右欄「十期和会関連規約類」に載せてありますのでご参照ください。 ●續校長夫人の近況について 續校長夫人から喪中の葉書が届いたため手塚会長がお悔やみの言葉に加えて夫人の近況を知りたいと手紙を出したところ、廣子様から丁重なご返事が届きたそうです。 これは十期和会会員共通の関心事だと思いますので、手塚会長の手紙とその返事である夫人からの書状を掲載します。なお、廣子様からの手紙はあえて活字にせず、手書きの文面そのままをコピーして載せることにします。 ◎ 手塚会長の近況伺いの手紙 →クリック ◎ 續校長夫人からのご返事 →クリック(1枚目、2枚目) ●会員の訃報 川元 親兄は、長らく老人施設などでボランティアとして活躍されていましたが肺繊維症を患い入院、28年7月28日朝、ご家族に見守られながら冥府へ旅立ちました。 松戸市の「松戸市斎場 第2式場」で行われた通夜(31日)及び葬儀(8月1日)は神道の儀式で営まれ、多数の同期が参列し、別れを惜しみました。 ここに改めて謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 ●会員の訃報 鈴木 三喜夫兄が、28年5月29日に肺がんのため逝去されていたことが、手塚会長が同兄宅へ電話をしたことで判りました。 ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します ●名誉会員の訃報 菅田昭男元6分隊監事が、28年4月28日に急逝心不全のため逝去されました。 ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします なお、故人のご遺志に従い、葬儀が終了しご家族として落ち着かれたこの時期に連絡を戴きました。また、弔問につきましてもご辞退されるとの連絡がありました。 十期和会からは、会長からお悔やみの手紙を差し上げました。 ●会員の訃報 菅原 良兄は心臓の疾患で長らく治療中で、特にここ数年は全くの寝たきり状態になり自宅で奥様が献身的な介護を続けておられましたが、28年2月1日に>帰らぬ人となりました。 横浜市戸塚区の「戸塚奉斎殿」で行われた通夜及び葬儀には多数の十期和会会員が参列し、別れを惜しみました。 ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 |
|