|
正門まで来ると新しい本部庁舎と時計台が目にとび込んできます。
卒業生の父兄達も続々到着し、緊張した様子で控え室に案内されていました。
|
|
広かった敷地にもこんなに建物が増えていました。本部庁舎の裏側が白くなっていますが、ここに新しい図書館(図書情報館)ができるそうです。(今年8月完成予定)
そしてその横(地図で左側)の建物が完成したばかりの「多目的ホール」で、卒業式が行われた場所です。
|
|
43年前、私たちの卒業式が行われた体育館です。その後別に立派な総合体育館ができたので今は球技専用の体育館です。建物が古いだけに周りに植えた桜も大きくなって見事に咲き揃い、その下で写真を撮っているグループが居ました。
|
|
新しい本部庁舎を近くから眺めたところです。黒塗りの乗用車でVIPが次々と到着し、慌ただしい雰囲気です。 |
|
直前に完成したばかりの多目的ホールで卒業式が始まりました。ひな壇には総理大臣、防衛庁長官、衆議院議長、各幕僚長を始めVIPがずらりと並んでおり、その前で一人一人に卒業証書が校長から手渡されました。 |
|
ひな壇の正面が卒業生(当然)で、その後が突業生の父兄、両隣が一般来賓と教職員、在校生の一部、ホームカミングデイの私たちは記者席の後のこの場所に席が与えられました。(参列者は3000人だったそうです。) |
|
小泉総理の訓辞が始まりました。地元横須賀出身の代議士として毎年出席されているそうですが総理として訓辞をされるのは初めてで、論語を引用したりして力強く訓辞をされました。
また中谷防衛庁長官は防大卒業生でもあり感無量といった感じで訓辞をされ、来賓代表の曾野綾子氏は洗練された余韻の残る素晴らしい祝辞をされました。 |
|
かって砂塵に覆われた学生舎前の路ですが、両側にアカシヤ、けやき、桜の並木が大きく茂り、落ち着いた感じになっていました。やはり50年の歳月を感じさせます。 |
|
いよいよ在校生の観閲行進が始まりました。43年前、私たちの卒業を4期、5期、6期の諸君が見送ってくれたことを思い出して、胸が熱くなりました。 |
|
厳しい訓練の効果なのか太った学生は一人も居らず皆スマートで、颯爽と歩いていました。 |
|
当時と大きく変わっているのは女子学生が混じっていること、それも指揮官を見事に務め、「頭〜右!」の号令が一声高く響き渡りました。 |
|
祝賀の展示飛行です。館山から飛来したSH−60Jの編隊で、「機長は防大○期の○○2佐です。」といちいち紹介されていました。 |
|
単機行動が専門のP−3Cですが、なかなか見事な編隊を組んで学生舎の蔭に抜けてゆきました。 |
|
最後は百里基地からやってきたF−15の編隊です。流石迫力があります。卒業生は自分たちの先輩からこのように直接祝福されたことをどのような思いで眺めたでしょうか。 |
|
4年間学生舎から眺めた思いでの東京湾と猿島、それを七分咲きの桜が彩りを添えて郷愁を呼び起こしてくれました。 |
|
ホームカミングデイのパーテイが終わって出てくると、このように東京音楽隊の行進曲の演奏に送られて卒業生の出発風景が目に入りました。卒業生は両側に並んだ在校生の手荒い祝福でもみくちゃになりながら別れを惜しんでいました。
|